ファシリテーターの思想場の描画技法: 〈グラファシ〉 場の技法シリーズの10回目をお送りいたします。 今回は「描画」の技法の1つ、〈グラファシ〉について記しました。 〈グラファシ〉とはグラフィックファシリテーションの略称です。〈ファシグラ〉と似ていると思われるかもしれませんが、... 2019.08.29 2021.12.02ファシリテーターの思想読みもの
ファシリテーターの思想場の描画技法: 〈グラレコ〉 場の技法シリーズの9回目をお送りいたします。 今回は「描画」の技法の1つ、〈グラレコ〉について記しました。 〈グラレコ〉とは、グラフィックレコーディングの略称です。その場で話されている内容を、絵・イラスト・図・言葉などをグラ... 2019.08.29 2021.12.02ファシリテーターの思想読みもの
ファシリテーターの思想場の描画技法: 〈ファシグラ〉 場の技法シリーズの8回目をお送りいたします。 今回は「描画」の技法の1つ、〈ファシグラ〉について記しました。 〈ファシグラ〉とは、ファシリテーショングラフィックの略称です。〈ファシグラ〉は、ファシリテーションのためになんらか... 2019.08.28 2021.12.02ファシリテーターの思想読みもの
ファシリテーターの思想場の設計技法: 《ワーク》 場の技法シリーズの7回目をお送りいたします。 今回は「設計」の技法の1つ、《ワーク》について記しました。 《ねらい》と《タネ》を橋渡しするために用意する作業内容を、ワークショップ設計所では《ワーク》と呼称している。読みもの「... 2019.08.27 2019.10.11ファシリテーターの思想読みもの
ファシリテーターの思想場の導入技法: 『チェックイン』 場の技法シリーズの6回目をお送りいたします。 今回は「導入」の技法の1つ、『チェックイン』について記しました。 その場の全員が、これからの話し合い(ワークショップ、会議、1on1、スクラムイベント、シンポジウムなど)に「参加... 2019.08.26 2023.02.06ファシリテーターの思想読みもの