ワークショップ設計

ファシリテーターの思想

場の収束技法: 『一時決定』

場の技法シリーズの5回目をお送りいたします。 今回は「収束」の技法の1つ、『一時決定』について記しました。 論理や理由を無視して、各々が直感的に結論だと思うことを、白紙などにひと言で書いてもらう技法である。十分にアイディアの...
2019.11.10
ファシリテーターの思想

場の発散技法: 『ショートブレスト』

場の技法シリーズの4回目をお送りいたします。 今回は「発散」の技法の1つ、『ショートブレスト』について記しました。 ショートブレストは、短い時間で何らかのテーマでひたすらアイディアを出し続ける作業を指す。短い時間とは1分から...
2021.12.02
ファシリテーターの思想

場の導入技法: 『ハイファイブ』

場の技法シリーズの3回目をお送りいたします。 今回は「導入」の技法の1つ、『ハイファイブ』について記しました。 ハイタッチを英語でいえばハイファイブである。別に言葉遣いはどちらでもよい。ハイタッチかハイファイブかのどちらの言...
2020.01.09
ファシリテーターの思想

場の設計技法: 《ねらい》

場の技法シリーズの2回目をお送りいたします。 今回は「設計」の技法の1つ、《ねらい》について記しました。 ワークショップ設計の文脈において《ねらい》とは「参加者が、そのワークショップに参加する目的やモチベーションを表現した文...
2021.12.02
ファシリテーターの思想

場の設計技法: 《タネ》

場の技法シリーズの初回をお送りいたします。 今回は「設計」の技法の1つ、《タネ》について記しました。 「ワークショップ終了直後の光景を事前に表現した文章」を、ワークショップ設計所では《タネ》と呼んでいる。《タネ》は、ファシリ...
2021.12.02