ファシリテーション

場とテクノロジー

セミナーでのグラフィック活用を考える

今回は、地方自治体が開催していたセミナー事例について。ワークショップ的手法を活かして工夫したら、みんなの満足度があがると思う。というお話です。 個人的な活動として、ここ1年ほど地方移住を促進する目的で開催されているセミナーにたびた...
2019.09.19
読みもの

(応答2) ファシリテーターと講師は違うのか

設計所より 「言いたいことあるんだったら言ってよ。」 今回はそういう話に映りました。 ファシリテーターかどうかに限らず、自分の考えや思いは、スッと端的に相手へ伝えられるような気持ちのいい人になりたいものです。 仮に、講師と生...
2019.09.19
ファシリテーターとは、ワークショップとは

ワークショップとは その2

前回記事「ワークショップとは その1」からの続きです。 ワークショップとは、メディアである ワークショップにおいて扱われる話題をコンテンツととらえると、それは写真や動画、書籍、文章という形式でも伝え得るものだ。 その意味で、ワーク...
2018.10.29
ファシリテーターとは、ワークショップとは

ワークショップとは その1

ワークショップとは……で書き出した場合、答えはかなりたくさんの選択肢がある。 市販の書籍から定義をひいてもいいし、ビジネス・まちづくり・アートなど分野ごとの文脈を説明するパターンでも多岐に書くことができる。 当ワークショップ設計...
2019.01.18
ファシリテーターとは、ワークショップとは

ワークショップの設計と進行ができると、何に役立つのか その1

1.効率のよい話し合いを主導できる 定期的に開かれる会議 プロジェクト中のミーティング 突発的に生まれるインフォーマルな打ち合わせ と、多くの話し合いが日々行われています。
2018.10.28