経営と組織観2019/3/19実施「設計図ひもとき会」の話 キーワードは〈揺らぎ〉〈重層〉〈信念〉〈人間観〉 前回は運営側も含めて5名。今回は6名での開催でした。 設計図ひもとき会の参加者定員は8名。運営人数が2名なので、この会はそもそもから最大でも10名で行う場として設定しています。この人... 2019.04.05 2019.10.11経営と組織観読みもの
ファシリテーターの思想(応答1) ファシリテーターがついにデジタル化!? 設計所より 人がファシリテーターを担うことの不確実さは、希望なのか、排除したいリスクなのか。自分の立ち位置を問われるテーマだなと思いました。 個人的に、ここ数年で一度ならず耳にした、ファシリテーションに関する感想が思い出されます... 2019.01.11 2019.12.17ファシリテーターの思想読みものへの応答
場とテクノロジーセミナーでのグラフィック活用を考える 今回は、地方自治体が開催していたセミナー事例について。ワークショップ的手法を活かして工夫したら、みんなの満足度があがると思う。というお話です。 個人的な活動として、ここ1年ほど地方移住を促進する目的で開催されているセミナーにたびた... 2019.01.08 2019.09.19場とテクノロジー読みもの
ファシリテーターとは、ワークショップとはワークショップのプロについて考える 報酬はなんのためか プロという意味を仮に「誰かから報酬を得て実施する」と定義すると、報酬を払う方は、なぜ報酬を払うのでしょうか? そもそも自分でできることなら自分でやるでしょうから、自分では時間がなくてできないか、自分より上手く何かを... 2018.11.28 2019.12.17ファシリテーターとは、ワークショップとは読みもの
読みものチームラボ ボーダレス 体験レポート: 誰かにオススメするとしたら 前回記事からの続きです。 誰かにオススメするとしたらを書いてみました。 つきあう前後のデート場所として 一緒に体験して「すごいねー」と言っていればそれなりに楽しめるし時間ももつ。 また、闇と光がロマンチック。 ティールーム... 2018.11.26 2019.09.19読みもの