小寺 康史

場とテクノロジー

Web会議のファシリテーション

Web会議,オンライン会議,テレビ会議,リモート会議に臨むファシリテーターに求められる作法を7つまとめました。働き方改革が叫ばれるなかで,リモートワーク,リモートオフィス,サテライトオフィス等の各種経営改革のためのリーダー育成にお役立てください。
2023.02.06
場とテクノロジー

グラフィックレコーディングの真の目的(あるいはファシリテーショングラフィックの真の目的)2つ目:記録

前回記事からの続きです。 イラストや図は記録になりづらい 記録とは「のちのちに伝える必要から、事実を書きしるすこと。また、その文書。」と広辞苑にあります。 ですから始めの記事で前述の通り、リアルタイムに話の内容をイラスト化...
2019.10.11
ファシリテーターとは、ワークショップとは

ワークショップデザインとワークショップ設計

はじめに ここでは〝ワークショップ〟という言葉の定義を細かく論じることはしません。 あえて〝ワークショップ〟を日本語に置きかえるならば「普段より参加している実感が大きい空間」と、ひとまずしておくことにします。 一方通行スタイルの講...
2021.12.02
読みもの

(応答2) ファシリテーターと講師は違うのか

設計所より 「言いたいことあるんだったら言ってよ。」 今回はそういう話に映りました。 ファシリテーターかどうかに限らず、自分の考えや思いは、スッと端的に相手へ伝えられるような気持ちのいい人になりたいものです。 仮に、講師と生...
2019.09.19
ファシリテーターとは、ワークショップとは

グラフィックレコーディングの真の目的(あるいはファシリテーショングラフィックの真の目的)1つ目:相互理解の促進

前回記事からの続きです。 伝え手と受け手の双方を助ける 話を描き記すことは、講演者の言わんとすることを聴衆が理解することを助け、同時に、聴衆に話が伝わっているかを講演者が知る手助けとなります。 講演者内容をわかりやすく描き記せば、...
2019.12.10