読みもの(インターン生より) 公教育とファシリテーション 科学の授業とファシリテーション 生徒がファシリテートされると科学の理解が深まるのか 「事実を科学に高める中学校理科の学習指導-教師のファシリテーションを通じて-」という論文を見つけたとき、科学の授業でファシリテーションを導入する... 2019.06.14 2019.10.11読みもの
場とテクノロジー(インターン生より) ファシリテーターがついにデジタル化!? 人間に代わって議論の円滑な進行やトピックの制御を行うデジタルファシリテーターの構築を目指しているとの論文を見たとき、「ファシリテーターまでもデジタル化するのか!」と正直思ってしまった。確かに現在は第4次産業革命が起こっており、AI、Fint... 2019.01.10 2019.10.11場とテクノロジー読みもの
読みもの(応答2) ファシリテーターと講師は違うのか 設計所より 「言いたいことあるんだったら言ってよ。」 今回はそういう話に映りました。 ファシリテーターかどうかに限らず、自分の考えや思いは、スッと端的に相手へ伝えられるような気持ちのいい人になりたいものです。 仮に、講師と生... 2018.10.30 2019.09.19読みもの読みものへの応答
読みもの(インターン生より) ファシリテーターと講師は違うのか チームビルディングの研修において、講師の方がよく「私はファシリテーターです!」と名乗るのはなぜだろうか。 (私は過去何度かチームビルディングの研修に参加したが、どの講師の方も皆ファシリテーターを名乗っていた。) なぜ講師の方は、自分... 2018.10.30 2019.09.19読みもの
読みもの(インターン生より) 論文「幼児に対する減塩を主眼とした食育指導の実践と質的評価による理解度の可視化」所感 この論文は、幼児を対象に減塩をすべきであると訴えかけているのだが、そこで面白いと感じたのは、ファシリテーターを導入した点であると感じた。 2018.10.02 2019.10.11読みもの